楽曲がどのように作成されたか、および制作過程でサードパーティの素材を使用したかどうかによっては、トラックがYouTubeコンテンツIDに配信されない場合があります。これについて詳しくは、「チャンネルを公式化するには?」をご覧ください。
既存の楽曲をYouTubeContentIDに配信できますか?
現時点では、資格要件を満たす新しいリリースのみをYouTubeコンテンツIDに配信できます。今後変更があった場合は、必ずアーティストにお知らせします。
楽曲をYouTubeContentIDに配信できない理由
楽曲をYouTubeコンテンツIDに適用するには、リリース内のすべてのトラックが完全なオリジナルであり、他のミュージシャンによって制作された素材(すでに発表されているサードパーティの素材)が含まれていない必要があります。つまり、10トラックのアルバムがあり、それらのトラックの1つにサードパーティの素材が含まれている場合でも、他の9トラックをContentIDに配信することはできません。
そのため、たとえば、バックコーラスのシンガーを雇うなど、自分のリリースで他のミュージシャンとコラボレーションすることは許可されています。ただし、カバーバージョン、リミックス、または既存の曲やオンラインライブラリ(無料のサンプルライブラリでさえ)のビートやサンプルの使用は、残念ながらSNSでマネタイズする為にオプトインすることはできません。
YouTube Content IDにのみ新しい楽曲を配信できるため、リリースがすでに送信されているか公開されている場合、残念ながらContentIDに配信することはできません。
Content ID無しで自分の音楽を使用することを許可できるか
オプトインする場合、音楽を使用する動画を収益化するかどうかをきめ細かく制御することはできません。